2015年04月14日
st870流速チューン

妹が欲しいです。
義理の妹はいますけどね。
義理の妹には『汚にいちゃん』と呼ばれてますが、『にぃに』と呼ばせようと目論んでます。
今日はシャッガンファン待望(?)のst870です。
因みにフェイクウッドのソードオフを調達してみました。
そしてこのソードオフは個人チューンですが流速チューンを施してあります。
良く分からないけど、長掛けホップやら組んだりして97の初速みたいです。

外装はプリントの文字が映えております。


とにかく明日は人間ドックで落ち着かないので詳しくは後日。
2015年04月06日
クラウン ガスパイソン改

どうも、さやか派の通行人βです。
今日はクラウン ガスパイソンハンターです。
エアパイソンハンターも所持していますが、チームメンバーの『ガスじゃアカンのですか?』と言う一声がキッカケ(でもないけど)で今回のガスパイソンを調達してみました。
ご存知かと思いますが、クラウンのガスとエアではカートリッジの互換性はありません。
ガスは真鍮、エアは樹脂のカートリッジを用います。
今回のパイソンハンターはガス本体にエアのシリンダーを載せ換えた物となります。
シリンダーを載せ換えた時のメリットは
・予備カートリッジが安価
・シリンダーハンドの負担軽減
・エアカートリッジ用に加工したローダーが使用可能に
デメリットとしては
・初速の低下
が、あげられます。
初速の低下についてはきちんと計測していないので数字としては確認が取れてないです。
カートリッジが安価の点ですが、他メーカーのカートリッジと比べればガスカートリッジでも安価ですけどね(実売1000円)
ちなみにガスとエアの金型は別物となってます。
パーティングラインの処理は甘いですが値段値段なんで多めに見ましょう。
これでエアパイソン用に購入した予備カートリッジが無駄にならずに安心してゲームにもちこめます。






2015年04月02日
ガスブロマガジンが来たよ!

ロング2本に本命のショートが3本!
いやー、ショートマガジンって中々オクにも出てこないから長い道程(どうてい)かなと覚悟しましたよ(笑)

でも纏めて出品されてる方が居て、もぅ強気で責めました。
これで後はパーツを何点か揃えれば完成します。
タグ :DMM